10'sフリールール
・60秒以内で行います。
ディスクが手から離れた瞬間からタイムカウントが始まります。
・使用ディスクは1~7枚です。
・使用ディスクは、犬に危険でなければ、素材、メーカーを問いません。
・プレーはディスク10枚のテイク・トス・スロー・ローラーで構成されます。
・BGMは、主催者が用意したものを使用します。
審査基準
1.エクスキューション 10点満点
キャッチした投数が、ポイントとなります。
60秒で10投いかない場合は、投げた投数を有効とします。
テイク、ローラーもキャッチとみなします。
2.K9エレメンツ 10点満点
評価基準
・プレイドライブ(犬の集中力が持続しているか)
・レトリーバル(ドロップ、ディスクの回収等ができているか)
・アスレチシズム(ジャンプや着地での能力はあるか、安全性があるか)
・グリップ(キャッチがしっかり出来ているか)
以上の項目の総合評価とする。
3.プレーヤーエレメンツ 10点満点
評価基準
・フィールドプレゼンテーション(フィールドを広く使ったポジショニングがとれているか)
・リリースリバーシティ(スローイングの種類、多様性があるか)
・ディスクマネージメント(トス&スローとディスク回収が途切れることなく出来ているか)
・リズミックチーム(プレルーチンや技と技の繋ぎがスムースであるか)
以上の項目の総合評価とする。
4.チームエレメント 20点満点
評価基準
・オーバー
・ボルト
・マルチプル
・ドッグキャッチ
・ロングスロー&ミドルスロー(パッシング、ジグザグ、サークルなどを含む)
・フリップ
※6項目各5点満点で、点数の多い4項目を加点とする。
以上の合計50点で行う。
※ルールについては、随時、改良していきたいと思いますので、質問、ご意見お待ちしています。
ディスクが手から離れた瞬間からタイムカウントが始まります。
・使用ディスクは1~7枚です。
・使用ディスクは、犬に危険でなければ、素材、メーカーを問いません。
・プレーはディスク10枚のテイク・トス・スロー・ローラーで構成されます。
・BGMは、主催者が用意したものを使用します。
審査基準
1.エクスキューション 10点満点
キャッチした投数が、ポイントとなります。
60秒で10投いかない場合は、投げた投数を有効とします。
テイク、ローラーもキャッチとみなします。
2.K9エレメンツ 10点満点
評価基準
・プレイドライブ(犬の集中力が持続しているか)
・レトリーバル(ドロップ、ディスクの回収等ができているか)
・アスレチシズム(ジャンプや着地での能力はあるか、安全性があるか)
・グリップ(キャッチがしっかり出来ているか)
以上の項目の総合評価とする。
3.プレーヤーエレメンツ 10点満点
評価基準
・フィールドプレゼンテーション(フィールドを広く使ったポジショニングがとれているか)
・リリースリバーシティ(スローイングの種類、多様性があるか)
・ディスクマネージメント(トス&スローとディスク回収が途切れることなく出来ているか)
・リズミックチーム(プレルーチンや技と技の繋ぎがスムースであるか)
以上の項目の総合評価とする。
4.チームエレメント 20点満点
評価基準
・オーバー
・ボルト
・マルチプル
・ドッグキャッチ
・ロングスロー&ミドルスロー(パッシング、ジグザグ、サークルなどを含む)
・フリップ
※6項目各5点満点で、点数の多い4項目を加点とする。
以上の合計50点で行う。
※ルールについては、随時、改良していきたいと思いますので、質問、ご意見お待ちしています。