パム・マーチンウィークのお知らせ
ディスクドッグ、フライボール、K9 フリースタイル(ドッグダンス)...マルチドッグスポーツにおいて沢山のスーパープレーヤー、スーパ ードッグ、スーパーチームをコーチングし、数々のチャンピオン達のパフォーマンスの支えとなってきているパム・マーチン。彼女の提 唱するエンタートレインメントの考え方と、鋭い視線、そしてユニークなアイディアは、 初めて犬をトレーニングしようというビギナーから世界のトップを争うプレーヤーまで、あらゆるレベルの人に 沢山のヒントを与えてくれて、愛犬とドッグスポーツを楽しむ上で大きな助けとなるものです。 今回はフルランも可能な広い特設インドア施設、音響設備もある DT インドア施設、そしてフィールドなど色んな場所で レッスン、ワークショップ、クリニック、ゲームなど様々な角度からドッグスポーツトレーニングを行います。 全日程、ドグタウン工房スタッフによる通訳がつきますので、安心して思う存分聞きたい事をリストアップしておいて下さい:) パムと一緒に犬三昧の熱く楽しい冬を!! Pam’s Week で得られるモノは、あなたの 2018 年ドッグスポーツライフを一段とレベルアップさせる糧となります。
『パム・マーチンのエンタートレインメント』 パム・マーチン氏は USDDN ワールドファイナルの K9 ジャッジとしても知られるほか、2015・2016 年と U-FLI の チャンピオンシップを連覇し、14.464 秒というレコードをたたき出したフライボールのトッププレーヤーでもあります。 さらに K9 フリースタイルやディスクでも数多くのコンペティションに参加し、 組織運営やジャッジングにも携わって世界的に活躍してきているマルチドッグスポーツプレーヤーです。 そんなパムの提唱するエンタートレインメント(EnterTRAINment)とは、 『トレーニングとは、自分も犬もそして周りにいる人も楽しくなるようなモノでなくてはならない』という考え方です。 トレーニングがうまくいかなかったり、競技に対してシリアスになったりするあまり、ついつい忘れてしまう笑顔。 でもそんな時こそ笑顔や、楽しさの表現を忘れてはならない、というこのアイディアは 日々のトレーニングから大会のフィールド上まで、私達が犬と接する時の大切な指針となっています。
ドグタウン工房 平井萌波
詳細は、こちらから
『パム・マーチンのエンタートレインメント』 パム・マーチン氏は USDDN ワールドファイナルの K9 ジャッジとしても知られるほか、2015・2016 年と U-FLI の チャンピオンシップを連覇し、14.464 秒というレコードをたたき出したフライボールのトッププレーヤーでもあります。 さらに K9 フリースタイルやディスクでも数多くのコンペティションに参加し、 組織運営やジャッジングにも携わって世界的に活躍してきているマルチドッグスポーツプレーヤーです。 そんなパムの提唱するエンタートレインメント(EnterTRAINment)とは、 『トレーニングとは、自分も犬もそして周りにいる人も楽しくなるようなモノでなくてはならない』という考え方です。 トレーニングがうまくいかなかったり、競技に対してシリアスになったりするあまり、ついつい忘れてしまう笑顔。 でもそんな時こそ笑顔や、楽しさの表現を忘れてはならない、というこのアイディアは 日々のトレーニングから大会のフィールド上まで、私達が犬と接する時の大切な指針となっています。
ドグタウン工房 平井萌波
詳細は、こちらから
コメントの投稿