fc2ブログ

サマーナイトトレーニングのお知らせ

いよいよ梅雨があけて、本格的な夏がやってきました。
でも、バウンドバウフィールドは、夜は涼しい・・・はず(笑)

そこで、サマーナイトトレーンングを企画しました。
皆様の参加をお待ちしています

日時:8月14日(月)16:00~20:00位まで
    *14日の様子を見て15日も検討中

参加費:フィールド代のみ(会員1,200円・会員3,000円)

内容:ディスクの拾い方、さばき方など
    ルアリングレッスン、クリッカートレーニング
    しつけ相談、パピートレーニング、タグトレーニング
    スペシャルタイム、イス取りゲームなど、どれか

<<お知らせ>>
10月8日(日)に、楽しいドッグイベントを計画中です。
スケジュールをあけておいてくださいね!

IJ3K6432_1.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ディスクドッグ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村

2017-07-23 22:41 : お知らせ : コメント : 0 :

第2回ワンワン大集合!ウォークラリー&K9クロスカントリー@Mt.AKAGIのお知らせ

Do you run or walk?
ギラギラの夏が真っ盛り
走るも、歩くもあなた次第です‼
ひんやり涼しい赤城高原で一緒に犬遊びしませんか⁉

・日 時 2017 年7 月30 日am9:00 - pm16:00

・会 場 群馬県前橋市赤城山 白樺牧場

・主 催 Bound Bow バウンドバウ/DT 前橋

・主 菅 ドグタウン工房

・参加条件 「⽝好きの⽅ならどなたでも︕︕」
・申し込み⽅法 ホームページから申込みフォームにご記入ください︕
また、申込みが出来ない場合はTEL 0278-24-7628(ドグタウン工房)にお知らせください。

・参加費 *各種目 3500 円(消費税280 円)計3780 円
*同伴者の⽅は1 人 1500 円(消費税120 円)計1620 円
*当日エントリーは500 円UP になります。
*全員に素敵な参加賞があります

・振込先 参加費は振り込みをお願いします。締切日までに下記の⼝座①あるいは⼝座②へお振込願います。
⼝座① 群馬銀⾏沼⽥⽀店 普通⼝座 1068508 ドグタウン工房 代表ひらいやすし
⼝座② ゆうちょ銀⾏ 記号10470 番号 18503261 ヒライヤスシ

イベント内容
◇【ワンワンウォークラリー種目】
コース内に数箇所設置してあるスタンプをゲットして愛⽝と共にゴールを目指します︕
避暑地としても有名なこの赤城山で⾃然を満喫しながら真夏の涼しさをたっぷりと浴びてみませんか︕︖
1.5kmコース(スタンプ数:6 個) どなたでも安⼼して参加できる緩やかなコースとなっています︕
1〜3 位を表彰します。

◇【K9 クロスカントリー(カニクロスレース)種目】
1.5kmのオフロードコースを愛⽝と駆け抜けるクロカンレース。
日頃より散歩で鍛えているワンちゃんには有利かも︕︖⾛りの得意な飼い主さんにも。
速く⾛るも、ゆっくり帰ってくるのもチームの作戦次第です。
1〜3 位、5 位、10 位、15 位、20 位、25 位を表彰します。
(ルール)
スタート合図で参加チームは⼀⻫スタートする︕
⽝はラインまたはリードで繋がれていること︕
⾛者1 人に⽝は2 頭まで︕
うんち袋を携帯すること︕

【デモタイム】
・ディスクドッグデモ / 複数枚のディスクを使って音楽に合わせてパフォーマンスします。
・K9フリースタイルデモ / ドッグダンス。人と⽝が⼀体になって華麗なダンスを披露します。

【イベントタイム】(無料)
・⼤いなる決断︕ワンワンクイズ⼤会/今から出来る︕簡単しつけ教室/ライブ演奏

◇【50m・80m コーシングチャレンジレース】
機械に取り付けられたルアー(疑似餌)を追いかけ、直線50m または80m のコースを⾛り抜け
タイム計測します。⽝の「⾛りたい︕」という本能が十分に発揮されます。

◇【50m・1.5km スクーターレース】
ウォークラリー、カニクロスで使用したコースをスクーター(⾃転⾞)で⾛り抜けます。
50m の直線コースもご用意しましたので、初⼼者の⽅や小型⽝でもチャレンジできます。
※ ハーネス、スクーターはレンタル可能です。

常設ブース
・Studio TABASA 記念写真ブース
・Dr. Mona のアニマルカイロプラクティック
・ショッピングブース 『About my dogs』
・ドッグトレーニングブース
・Dog Town Factory タグ・ハーネス・ライン・ラフタフ SHOP

★★ タイムスケジュール(予定)★★
09:00 サインアップ
09:45 K9クロスカントリー 1.5km コース
11:00 ワンワンウォークラリー 1.5km コース
11:45 Cool-down and toilet break
12:00 イベントタイム デモ&クイズ⼤会
13:00 50m コーシングチャレンジレース
13:45 50m スクーターレース
14:45 Cool-down and toilet break
15:00 1.5km スクーターレース
15:45 80m コーシングチャレンジレース
17:00 表彰式

詳細、お問い合わせ、申込みは、ドグタウン工房まで

2.jpg

1.jpg

バウンドバウ事務局 酒井
http://park18.wakwak.com/~bbdc/
katerasta@yahoo.co.jp

にほんブログ村 犬ブログ ディスクドッグ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村
2017-07-19 22:37 : お知らせ : コメント : 0 :

7月度定例会報告

真夏のような暑い1日でした。
クールダウンをこまめに行い、のんびりしたスケジュールながら、熱心なメンバーにより濃い1日となりました。

内容は、Shingo'sスローイングレッスン
トス&フェチミニゲーム
ストラックアウト
ショートクリニック

丁寧なアドバイスが好評なShingo'sスローイングレッスンで、終わった後には、みんなスローの飛距離が伸びると共に安定したスローが投げられるようになりました。
他に、犬にとって、取りやすいスロー、ディスクの投げ方、トリックスローのレッスンを行いました。

トス&フェチミニゲームでは、この暑さの中、どの犬もしっかりキャッチをしていました。
レトリーブ 優勝:小笠原ラブリ
       2位:出島ブラン
       2位:出島エリザ
トス&フェチ(チャレンジ)
       優勝:小笠原ギャンブー
       2位:清水アンジュ
       3位:出島エリザ
トス&フェチ(レギュラー)
       優勝:酒井バルカ
       2位:酒井ソニー
       3位:木村ケイレブ

ショートクリニックでは、個人レッスンを行い、個々の問題点を解消していきました。

暑い中、参加した皆さん、お疲れ様でした。
今後とも、充実した定例会を行っていきますので、皆さんのご参加をお待ちしています。

19958942_1569217553141733_6569055213575421333_n[1] (500x281)

19756911_1570843179645837_4197147104898889964_n_1.jpg


8月の定例会は、お休みです。


<今後の予定>
7月23日(日)世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショー
7月30日(日)ウォークラリー&K9クロスカントリー@Mt.AKAGI

8月5日~16日 ドグタウン北海道セミナー
8月12-13日(土日)北海道カップ
8月18-19日 ドグタウンディスク&ダンスセミナー
8月20日(日)世界の名犬牧場ドッグスポーツ祭り
8月27日(日)わんわんサンデー@サラダパーク沼田

にほんブログ村 犬ブログ ディスクドッグ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村
2017-07-12 21:26 : 定例会 : コメント : 0 :

7月度定例会のお知らせ

バウンドバウ7月度の定例会のお知らせです。

暑さが増して来ました。
ゆるゆると犬と遊びましょう

日時:2017年7月11日(日) 10:00~

場所:BBフィールド

参加費:一人3,000円+フィールド使用料(会員1,200円、非会員3,000円)

メニュー:Shingo'sスローイングレッスン      
      トスフェチゲーム
      フリースタイルセッション
      しつけ相談 など
      参加者によって、メニューは異なります

講師:木村伸吾(K'sドッグトレーニング)

持ってくるもの:お昼、飲み物、犬用トリーツ(おやつ)、ディスク、おもちゃ等

<今後の予定>
7月23日(日):世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショー
7月30日(日):わんわんウォークラリー@赤城山白樺牧場

14900588_1292990450764446_1086973452309533020_n_1.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ディスクドッグ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村
2017-07-03 23:55 : お知らせ : コメント : 0 :
ホーム

プロフィール

サマンサ@事務局

Author:サマンサ@事務局
入会希望の方は、直接、会場にお越しいただくか最新記事にコメントをお願いします。詳しくは、Bound BowのHPをご覧下さいhttp://park18.wakwak.com/~bbdc/

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる