1月より新体制でスタート
2017年1月より、バウンドバウディスクドッグクラブは、リニューアルし新体制でスタートします。
1.名称の変更
バウンドバウディスクドッグクラブより、Bound Bowバウンドバウ(BB)に変更
ディスクドッグだけでなく、マルチドッグスポーツ時代に対応するため変更します。
ディスクドッグはもちろん、フライボール、K9フリースタイル、サイクルドッグなども行っていきます。
2.トレーナーについて
アメリカ、中国などで国際的に活躍するK’sドッグトレーニング木村伸吾氏をトレーナーに迎えます。
木村伸吾氏:マルチドッグスポーツトレーナーの先駆けとして活躍しています。
詳しいプロフィールは、HP上で紹介します。
3.活動内容
ドッグスポーツ体験会、セミナー等を毎月開催
平日トレーニングディの開催
夜間講習会の開催
4.JDDNネットワークとしての活動の充実
ドグタウン工房との共催イベントの開催
世界で活躍するドグタウン工房のスタッフによる特別セミナーの開催
世界の最新情報の提供
5.世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショー
バウンドバウプレゼンツによるディスクドッグショーの充実
.6.料金体制
年会費制を導入(年会費30,000円、家族会員50,000円)
フィールド使用料(会員1,200円/1人1日、非会員3,000円/1人1日)
7.会員特典
特別セミナー、講習会、練習会への優先参加及び会員価格にて参加
世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショーへの参加
フィールドの優先使用及び料金割引
オリジナルグッズの割引
サイクルドッグ用スクーター、フライボールボックスのレンタル
簡易ナイター照明、本格的音響設備の使用
8.スタッフ
代 表 酒井寛
事務局 酒井伸子
トレーナー 木村伸吾、酒井寛


にほんブログ村
1.名称の変更
バウンドバウディスクドッグクラブより、Bound Bowバウンドバウ(BB)に変更
ディスクドッグだけでなく、マルチドッグスポーツ時代に対応するため変更します。
ディスクドッグはもちろん、フライボール、K9フリースタイル、サイクルドッグなども行っていきます。
2.トレーナーについて
アメリカ、中国などで国際的に活躍するK’sドッグトレーニング木村伸吾氏をトレーナーに迎えます。
木村伸吾氏:マルチドッグスポーツトレーナーの先駆けとして活躍しています。
詳しいプロフィールは、HP上で紹介します。
3.活動内容
ドッグスポーツ体験会、セミナー等を毎月開催
平日トレーニングディの開催
夜間講習会の開催
4.JDDNネットワークとしての活動の充実
ドグタウン工房との共催イベントの開催
世界で活躍するドグタウン工房のスタッフによる特別セミナーの開催
世界の最新情報の提供
5.世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショー
バウンドバウプレゼンツによるディスクドッグショーの充実
.6.料金体制
年会費制を導入(年会費30,000円、家族会員50,000円)
フィールド使用料(会員1,200円/1人1日、非会員3,000円/1人1日)
7.会員特典
特別セミナー、講習会、練習会への優先参加及び会員価格にて参加
世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショーへの参加
フィールドの優先使用及び料金割引
オリジナルグッズの割引
サイクルドッグ用スクーター、フライボールボックスのレンタル
簡易ナイター照明、本格的音響設備の使用
8.スタッフ
代 表 酒井寛
事務局 酒井伸子
トレーナー 木村伸吾、酒井寛


にほんブログ村
新春ドッグスポーツ始め(メニュー盛りだくさん)
2017年のスタートに、ドッグスポーツ三昧の1日を企画しました。
初心者の方から、トッププレーヤーの皆さんの参加をお待ちしています。
思い切り犬と遊びましょう
日時:2017年1月3日 10:00~
場所:BBフィールド
参加費:一人3,000円+フィールド使用料(会員1,200円、非会員3,000円)
メニュー:ドッグスポーツ体験(ディスクドッグ、サイクルドッグ他)
フリースタイルセッション
トスフェチゲーム
スローイングレッスン
ストラックアウト
しつけ相談 など
参加者によって、メニューは異なります
講師:木村伸吾(K's ドッグトレーニング)
夜は、スタジオタバサにて、新年会を兼ねてビデオセッションをします。
(食べ物、飲み物はご持参ください)




にほんブログ村
初心者の方から、トッププレーヤーの皆さんの参加をお待ちしています。
思い切り犬と遊びましょう
日時:2017年1月3日 10:00~
場所:BBフィールド
参加費:一人3,000円+フィールド使用料(会員1,200円、非会員3,000円)
メニュー:ドッグスポーツ体験(ディスクドッグ、サイクルドッグ他)
フリースタイルセッション
トスフェチゲーム
スローイングレッスン
ストラックアウト
しつけ相談 など
参加者によって、メニューは異なります
講師:木村伸吾(K's ドッグトレーニング)
夜は、スタジオタバサにて、新年会を兼ねてビデオセッションをします。
(食べ物、飲み物はご持参ください)




にほんブログ村
2017スケジュール
先日の練習会は、寒い中、参加ありがとうございました。
強風の中の練習でしたが、その分、実践的な練習ができたと思います。
2017年のスケジュールが出始めました。
今から、カレンダーにチェックを入れておいてください。
なお、2017年から、バウンドバウディスクドッグクラブは新体制になり、今までのゲーム中心の定例会から、ドッグスポーツ体験会やセミナー及びしつけ相談などを行い、より皆さんが楽しめるイベントにしていきます。
詳細は、決定次第、UPします。
お楽しみに!
<2017年スケジュール>
1月3日(火):ドッグスポーツチャレンジディ(Shingoトスフェチセミナー、サイクル体験等)
1月8日(日):練習会
1月9日(祝):世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショー
2月12日(日):俊介&ルツカの初心者のためのフリースタイル入門(ディスクフリーフリースタイル、ドッグダンス)
3月12日(日)、4月9日(日)、5月14日(日)、6月11日(日)、7月9日(日)
*毎月第2日曜日です
他は、決定しだいUPしていきます。


にほんブログ村
強風の中の練習でしたが、その分、実践的な練習ができたと思います。
2017年のスケジュールが出始めました。
今から、カレンダーにチェックを入れておいてください。
なお、2017年から、バウンドバウディスクドッグクラブは新体制になり、今までのゲーム中心の定例会から、ドッグスポーツ体験会やセミナー及びしつけ相談などを行い、より皆さんが楽しめるイベントにしていきます。
詳細は、決定次第、UPします。
お楽しみに!
<2017年スケジュール>
1月3日(火):ドッグスポーツチャレンジディ(Shingoトスフェチセミナー、サイクル体験等)
1月8日(日):練習会
1月9日(祝):世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショー
2月12日(日):俊介&ルツカの初心者のためのフリースタイル入門(ディスクフリーフリースタイル、ドッグダンス)
3月12日(日)、4月9日(日)、5月14日(日)、6月11日(日)、7月9日(日)
*毎月第2日曜日です
他は、決定しだいUPしていきます。


にほんブログ村