速報
中国成都で行われた、クォリファイゲームで藤井ミゼットチームが準優勝しました!

京都で行われたハッピードッグライフトロフィーで清水CAPチーム3位でした!

これにより、上記2チームは、秋に行われるUSDDNの参戦権を獲得(クォリファイ)しました。
おめでとうございます。

にほんブログ村

京都で行われたハッピードッグライフトロフィーで清水CAPチーム3位でした!

これにより、上記2チームは、秋に行われるUSDDNの参戦権を獲得(クォリファイ)しました。
おめでとうございます。

にほんブログ村
ハッピードッグライフトロフィー
いよいよ明日から、ハッピードッグライフトロフィー2016が始まります。
BBDCから、
酒井ギャンブー
酒井ソニー
酒井バルカ
清水キャップ
清水リンゴ
高橋メリー
が、参戦します。
当日は、ライブストリームも公開しています
応援よろしくお願いします
http://www.ustream.tv/channel/TGPMbUYDwfN


にほんブログ村
BBDCから、
酒井ギャンブー
酒井ソニー
酒井バルカ
清水キャップ
清水リンゴ
高橋メリー
が、参戦します。
当日は、ライブストリームも公開しています
応援よろしくお願いします
http://www.ustream.tv/channel/TGPMbUYDwfN


にほんブログ村
パム・マーチンウィーク
いよいよ今週末の京都でのクォリファイゲーム「ハッピードッグライフトロフィー(HDLトロフィー)」より、パム・マーチンウィークが始まります。
パムの鋭い目からのアドバイスは、いつも驚きと興奮が詰まっています。
難しいことをするのではなく、ちょっとした工夫と見せ方で、どんどんステキなチームになっていることに気がつきます。
遠方から、時間とお金をかけて参加のチームもあります。
地元開催の恩恵を充分得て、一緒にレベルアップしてみませんか?
以下は、ドグタウンのHPより
パムの目(Pam’s eye)を通して、ルーチンの筋⽴て、⾳楽との融合性などのディテールを⾒てもらうことが重要だと平井寧が言っていました。
その言葉は時を経て、ディスクドッグ⇒アメリカ世界選手権優勝、K9 フリースタイル⇒イギリスクラフト展準優勝、フライボール⇒日本JFPS 優勝、という結果として表れました。
今年はその上を⾏きましょう。
USDDN ワールドファイナルのK9 ジャッジとして知られるPam Martin パム・マーチン氏を日本に招へいしました。
5/28~~6/7 まで、ディスクドッグ、フライボール、K9 フリースタイル等のセミナー、クリニック、イベントに登場します。
彼⼥はドグタウン⼯房が最も信頼する実⼒のあるドッグトレーナーで、現在は米国テキサス州ダラスにおいてドッグトレーニングスクール” TOP DOG ”を主宰し家庭犬のオビディエンス、K9 フリースタイル、ディスクドッグ、フライボールを教えています。
自らも、数々のドッグスポーツ界で現役プレーヤーとして多くのメディアに登場する世界的な活躍をしています。
彼⼥の経験と知識を日本の多くの⼈達に披露してもらうために、今回約2週間に渡る⻑期の滞在をお願いしました。
ビギナー(初心者)からエキスパートまで、最新のメソッドをパム・マーチンから直接吸収できるチャンス!航空賃、フェリー代をかけてでも参加する価値があります。
勿論、どなたでも参加できます。内容の分かりにくいところは、平井俊介携帯(09083305008)にお問い合わせください。
ドグタウン⼯房平井俊介
<スケジュール>
5月28-29日(土日):HDLトロフィー&個人クリニック
6月1-3日(水-金)6-7日(月火):インドア フライボールセミナー
6月4日(土):K9フリースタイルセミナー&フライボールレース@BBフィールド
6月5日(日):フリースタイル(ディスク)とK9フリースタイルコンテスト@世界の名犬牧場
ナイトクリニック:5月31日、6月2-7日(3日を除く)
詳しくは、ドグタウン工房HP、申し込みはEメールdogtownf@po.kannet.ne.jpでお願いします。

パムの鋭い目からのアドバイスは、いつも驚きと興奮が詰まっています。
難しいことをするのではなく、ちょっとした工夫と見せ方で、どんどんステキなチームになっていることに気がつきます。
遠方から、時間とお金をかけて参加のチームもあります。
地元開催の恩恵を充分得て、一緒にレベルアップしてみませんか?
以下は、ドグタウンのHPより
パムの目(Pam’s eye)を通して、ルーチンの筋⽴て、⾳楽との融合性などのディテールを⾒てもらうことが重要だと平井寧が言っていました。
その言葉は時を経て、ディスクドッグ⇒アメリカ世界選手権優勝、K9 フリースタイル⇒イギリスクラフト展準優勝、フライボール⇒日本JFPS 優勝、という結果として表れました。
今年はその上を⾏きましょう。
USDDN ワールドファイナルのK9 ジャッジとして知られるPam Martin パム・マーチン氏を日本に招へいしました。
5/28~~6/7 まで、ディスクドッグ、フライボール、K9 フリースタイル等のセミナー、クリニック、イベントに登場します。
彼⼥はドグタウン⼯房が最も信頼する実⼒のあるドッグトレーナーで、現在は米国テキサス州ダラスにおいてドッグトレーニングスクール” TOP DOG ”を主宰し家庭犬のオビディエンス、K9 フリースタイル、ディスクドッグ、フライボールを教えています。
自らも、数々のドッグスポーツ界で現役プレーヤーとして多くのメディアに登場する世界的な活躍をしています。
彼⼥の経験と知識を日本の多くの⼈達に披露してもらうために、今回約2週間に渡る⻑期の滞在をお願いしました。
ビギナー(初心者)からエキスパートまで、最新のメソッドをパム・マーチンから直接吸収できるチャンス!航空賃、フェリー代をかけてでも参加する価値があります。
勿論、どなたでも参加できます。内容の分かりにくいところは、平井俊介携帯(09083305008)にお問い合わせください。
ドグタウン⼯房平井俊介
<スケジュール>
5月28-29日(土日):HDLトロフィー&個人クリニック
6月1-3日(水-金)6-7日(月火):インドア フライボールセミナー
6月4日(土):K9フリースタイルセミナー&フライボールレース@BBフィールド
6月5日(日):フリースタイル(ディスク)とK9フリースタイルコンテスト@世界の名犬牧場
ナイトクリニック:5月31日、6月2-7日(3日を除く)
詳しくは、ドグタウン工房HP、申し込みはEメールdogtownf@po.kannet.ne.jpでお願いします。

2016.5.8ゲームDay
風が強かったものの、良い天気で1日楽しく過ごしました。
トッププレーヤーによる新しいパートナー(子犬)の参加で大いに盛り上がり刺激になりました。
若犬とのパートナーシップのとり方、トリック、スローなど大変参考になりました。
BBDCゲームDayは、人や犬がゲームになれるため、新しいことの実験検証、
ビッグゲームに向けての調整、引退犬のストレスや運動不足解消、
などそれぞれの目的で参加してかまいません。
もちろんディスクドッグを習いたい人、ディスクをうまくなりたい人への
アドバイスや情報提供もしています。
それぞれの楽しみ方で、ゲームDayに参加してして楽しんでいってください。
ディスタンス大会(チャレンジ)

優勝:酒井ソニー 2位:酒井ガッシュ 3位:酒井ビッツァー
ディスタンス大会(レギュラー)

優勝:藤井ミジェット 2位:木村ケイレブ 3位:清水ディーゼル
フリースタイル

優勝:ルツカミーガン 2位:木村グレン 3位:小西バリボ
午後からは、JDDN主催のK9フリースタイルコンテストでした。
クラフトで準優勝したルツカのレッスンを重ねて、さらに進化した木村プリーマチームが優勝
ルアリングコンテストでは、原澤グレイスが優勝。今まで、K9フリ-スタイルに初登場のチームもあり、今後の盛り上がりを予想しました。
6月のBBDCゲームDayはお休みです
6月26日(日)JDDN北関東スタッツへの参加をお待ちしています
<今後の予定>
5月28-29(土日):HDLトロフィー@京都(USDDN予選会)
6月5日(日):K9フリースタイルコンテスト@世界の名犬牧場
6月11-12日(土日):中部チャレンジセミナー&ゲーム(ゲストプレーヤー酒井寛)
6月19日(日):世界の名犬牧場スーパーディスクドグショー
6月25-26日(土日):トレーニングセッション、北関東スタッツ
7月2-3日(土日):BB&DTジョイントマッチ@前橋市田口緑地(USDDN予選会)
7月10日(日):BBDCゲームDay

にほんブログ村
トッププレーヤーによる新しいパートナー(子犬)の参加で大いに盛り上がり刺激になりました。
若犬とのパートナーシップのとり方、トリック、スローなど大変参考になりました。
BBDCゲームDayは、人や犬がゲームになれるため、新しいことの実験検証、
ビッグゲームに向けての調整、引退犬のストレスや運動不足解消、
などそれぞれの目的で参加してかまいません。
もちろんディスクドッグを習いたい人、ディスクをうまくなりたい人への
アドバイスや情報提供もしています。
それぞれの楽しみ方で、ゲームDayに参加してして楽しんでいってください。
ディスタンス大会(チャレンジ)

優勝:酒井ソニー 2位:酒井ガッシュ 3位:酒井ビッツァー
ディスタンス大会(レギュラー)

優勝:藤井ミジェット 2位:木村ケイレブ 3位:清水ディーゼル
フリースタイル

優勝:ルツカミーガン 2位:木村グレン 3位:小西バリボ
午後からは、JDDN主催のK9フリースタイルコンテストでした。
クラフトで準優勝したルツカのレッスンを重ねて、さらに進化した木村プリーマチームが優勝
ルアリングコンテストでは、原澤グレイスが優勝。今まで、K9フリ-スタイルに初登場のチームもあり、今後の盛り上がりを予想しました。
6月のBBDCゲームDayはお休みです
6月26日(日)JDDN北関東スタッツへの参加をお待ちしています
<今後の予定>
5月28-29(土日):HDLトロフィー@京都(USDDN予選会)
6月5日(日):K9フリースタイルコンテスト@世界の名犬牧場
6月11-12日(土日):中部チャレンジセミナー&ゲーム(ゲストプレーヤー酒井寛)
6月19日(日):世界の名犬牧場スーパーディスクドグショー
6月25-26日(土日):トレーニングセッション、北関東スタッツ
7月2-3日(土日):BB&DTジョイントマッチ@前橋市田口緑地(USDDN予選会)
7月10日(日):BBDCゲームDay

にほんブログ村
K9フリースタイルコンテストのお知らせ
5月のBBDCゲームDayのお知らせ
5月のゲームDayのお知らせです。
愛犬のしつけや困り事相談にも随時行ってします。
気軽に参加してみてください
初心者のかた、大歓迎。
愛犬と何かして見たい人。大募集です
日時:5月8日(日)10:00受付開始 10:30スタート
場所:BBフィールド(前橋市)
※東京方面からお越しの方は、北関東道「駒形IC」が一番近いICです。
ETC搭載車で、東北方面から来る場合なら、波志江SA
内容:120秒以内のフリースタイル1ラウンド(エントリー費3,000円コメント、クリニック込)
ディスタンス大会、レトリーブ大会、2ラウンド(エントリー費各1,000円)
ショートクリニック(1チーム1,000円)
※ゲームは、大会形式の練習になりますので、アドバイスが入る場合があります
参加費:非会員一家族3,000円。
フィールド代:1,000円
タイムスケジュール
9:30~ 設営開始(メンバーの皆さんのご協力をお願いします)
10:00~ 受付開始
10:30~ プレーヤーズミーティング
10:45~ フリースタイル大会、レトリーブ大会、ディスタンス大会
12:30~ お昼休憩
13:30~ 表彰式
14:30~ ショートレッスン及びアドバイス
小雨実施。
但し、大雨の場合中止。中止の場合は、このブログでご案内します

にほんブログ村
愛犬のしつけや困り事相談にも随時行ってします。
気軽に参加してみてください
初心者のかた、大歓迎。
愛犬と何かして見たい人。大募集です
日時:5月8日(日)10:00受付開始 10:30スタート
場所:BBフィールド(前橋市)
※東京方面からお越しの方は、北関東道「駒形IC」が一番近いICです。
ETC搭載車で、東北方面から来る場合なら、波志江SA
内容:120秒以内のフリースタイル1ラウンド(エントリー費3,000円コメント、クリニック込)
ディスタンス大会、レトリーブ大会、2ラウンド(エントリー費各1,000円)
ショートクリニック(1チーム1,000円)
※ゲームは、大会形式の練習になりますので、アドバイスが入る場合があります
参加費:非会員一家族3,000円。
フィールド代:1,000円
タイムスケジュール
9:30~ 設営開始(メンバーの皆さんのご協力をお願いします)
10:00~ 受付開始
10:30~ プレーヤーズミーティング
10:45~ フリースタイル大会、レトリーブ大会、ディスタンス大会
12:30~ お昼休憩
13:30~ 表彰式
14:30~ ショートレッスン及びアドバイス
小雨実施。
但し、大雨の場合中止。中止の場合は、このブログでご案内します

にほんブログ村