fc2ブログ

BBDCゲームDayのお知らせ

2015年より定例会をBBDCゲームDayに名称変更いたしました
これからもよろしくお願いします
(赤字は、変更点です)

日時:1月11日(日)10:00受付開始 10:30スタート
    2015年より基本的に第2日曜日開催となります

    終了後、近くの居酒屋にて新年会を行います
    皆様のご参加をお待ちしています
    詳細は、後ほどここへUPします
 
場所:BBフィールド(前橋市)
   ※東京方面からお越しの方は、北関東道「駒形IC」が一番近いICです。
    ETC搭載車で、東北方面から来る場合なら、波志江SA

内容:120秒以内のフリースタイル1ラウンド(エントリー費1500円) 
   ディスタンス大会、レトリーブ大会、2ラウンド(エントリー費各500円)
   ワンポイントレッスン及びアドバイス(1チーム1000円)
   ※ゲームは、大会形式の練習になりますので、アドバイスが入る場合があります

参加費:会員一家族2,000円。非会員一家族5,000円。

タイムスケジュール
9:30~ 設営開始(メンバーの皆さんのご協力をお願いします)
10:00~ 受付開始
10:30~ プレーヤースミーティング
10:45~ フリースタイル大会、レトリーブ大会、ディスタンス大会
12:30~ お昼休憩
13:30~ ワンポイントレッスン及びアドバイス
14:30~ 表彰式

小雨実施。
但し、大雨の場合中止。中止の場合は、このブログでご案内します。

持ってくるもの:昼食、飲み物、イス、テーブル、タープ等、犬用ケージ・係留の為のペグ等
        水道、トイレあります。火気使用OK

*Bound Bow Disc Dog Clubは、クラブ員によるクラブ員のためのクラブです。
 参加者が、全員スタッフと言う考え方です。
 設営や撤収、運営の協力を皆さんにお願いしています

<今後の予定>
1月3日(土):新春初いぬ遊び@BBフィールド(BBメンバーの方は、会場費が500円で参加できます)
1月4日(日):世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショー
2月8日(日):BBDCゲームDay

にほんブログ村 犬ブログ ディスクドッグ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村
2014-12-31 09:52 : お知らせ : コメント : 0 :

BBDC新体制のお知らせ

2015年1月1日付を持って、下記のように新体制をスタートいたします。

代表 酒井寛
事務局長及び副代表 酒井伸子
スタッフ 清水慶洋、清水千春
トレーナー 清水慶洋、清水千春、酒井寛
ジャッジング・スタッフ 酒井寛、清水慶洋、清水千春、酒井伸子(JDDN公認ジャッジ)
トータルアドバイザー 酒井寛

・定例会は基本的に、毎月第二日曜日に行います。
 (JDDNのイベントスケジュールによって変更の場合あり)

・定例セミナーの廃止
 月1回で行われていたセミナーを廃止し、定例会後にミニセミナーを開催します。
 また、不定期にゲストを迎えてのセミナーを開催します

・全面的にJDDNルールの採用。
 フリースタイルのルールはJDDNルールを採用します。
 USDDNと同一の世界共通ルールです。

 他ルールに関しては後ほどBBDCのホームページでお知らせします。

・ドグタウン・ファクトリーとの共同イベントの開催。
 BBフィールドを使用しての、ドッグスポーツイベントを開催して行きます。
 (フライボール、サイクルドッグ、ドッグダンス、など他)

これからも、会員の皆さんに、ディスクドッグ以外の幅広い楽しいドッグスポーツの情報を提供して行きますので
よろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ディスクドッグ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村
2014-12-22 20:48 : お知らせ : コメント : 0 :

年末恒例トスフェチ&フライボール祭り

とうとう今年最後のイベントとなりました。思いっきりお祭り騒ぎをしましょう!!
今回も笑っちゃうほど少ないけれど賞⾦ゲームです。
各種目 1 位5000 円・2 位2000 円・3 位1000 円を予定しています。
フライボールは勝利チームに5000 円の賞⾦です。
(但し、各種目のエントリー数が3 チームに満たない場合は減額されます。)
競技終了後には年末恒例の忘年会的打ち上げバンケットカラオケです。
当日のエントリー費の一部は打ち上げ経費に使います。
皆様のご参加お待ちしています♪

◆日程 12 月21 日(日)am9:30〜pm4:00 am9:00 サインアップ

◆場所 BB フィールド(群馬県前橋市)
こちら→ http://park18.wakwak.com/~bbdc/joinus.htm

◆種目 ① トス&フェチ アンリミテッド(1 プレイヤー×1 ドッグ)
       点数制限無しの合計点を競う90 秒ゲーム。
     ② ダブルトス&フェチ アンリミテッド(2プレイヤー×1 ドッグ)
       男性&⼥性×Dog で1 チーム。
       1枚のディスクを交代しながら投げる120 秒ゲーム。
     ③ タイムトライアルトーナメント(1プレイヤー×1ドッグ)
       20mスローを先に2投キャッチで勝利!1対1で競うトーナメント⽅式
     ④ カンジャムトーナメント(2プレイヤー)
       ディスクを叩いてカンジャムに入れると3P!? 2対2で競うトーナメント⽅式
       公式ルールはホームページにあります。 (競技ルールは公式ルールと少し異なります)
     ⑤ フライボールセッション&レース(4プレイヤー×4ドッグ)
       セッションとレースを⾏います。トスフェチ祭り終了後に⾏う予定です。

◆参加費 ①Toss&Fetch Unlimited 3000 円
      ②Double Toss&Fetch Unlimited 3000 円
      ③Time Trial Tournament 3000 円
      ④Kan Jam Tournament 3000 円
      ⑤Flyball Session&Race 3000 円(フライボールセット使⽤料含む)
    ※フィールド利⽤料⾦は1 人1000 円です。(BB クラブメンバーは1 人500 円です。)

◆申込み 当日受付でお待ちしております

にほんブログ村 犬ブログ ディスクドッグ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村
2014-12-16 17:27 : 未分類 : コメント : 0 :

BBDCセミナーのお知らせ

日時:12月14日(日)10:00~15:00(参加人数により前後する可能性があります)
   
金額:会員一人5,500円、非会員一人8,500円(フィールド使用料含みます)
   見学のみは、ご遠慮ください。(家族を除く)

参加希望の方は、こちらへ書き込みか、酒井宛にエントリーお願いします

終日のBBDCセミナーは、12月をもって終了いたします。
来年からは、新たな形でのセミナーを企画中です。
お楽しみに♪

<今後の予定>
12月21日(日):年末恒例トス&フェチ、フライボール祭り@BBフィールド
1月3日(祝) :新春いぬ遊び@BBフィールド
         フリースタイル、トス&フェチ、フライボール、スクーター、餅つき!等
1月4日(日):世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショー
1月11日(日):BBDC定例会
2014-12-12 10:12 : お知らせ : コメント : 0 :

定例会のお知らせ

日時:12月13(土)10:00受付開始 10:30スタート
    1月11日(日) 2015年より基本的に第2日曜日開催となります
 
場所:BBフィールド(前橋市)
   ※東京方面からお越しの方は、北関東道「駒形IC」が一番近いICです。
    ETC搭載車で、東北方面から来る場合なら、波志江SA

内容:初心者スローイングレッスン
   120秒フリースタイル(エントリー費1500円) 
   ディスタンス大会、レトリーブ大会、10'sフリー大会(エントリー費各500円)
   ※ゲームは、大会形式の練習になりますので、アドバイスが入る場合があります

参加費:会員一家族2,000円。非会員一家族5,000円。

小雨実施。
但し、大雨の場合中止。中止の場合は、このブログでご案内します。

持ってくるもの:昼食、飲み物、イス、テーブル、タープ等、犬用ケージ・係留の為のペグ等
        水道、トイレあります。火気使用OK

にほんブログ村 犬ブログ ディスクドッグ(ドッグスポーツ)へ
にほんブログ村
2014-12-08 20:53 : お知らせ : コメント : 2 :

読売新聞に掲載されました

本日、12月1日の読売新聞群馬版に、当クラブが紹介されました

http://www.yomiuri.co.jp/local/gunma/news/20141130-OYTNT50348.html
2014-12-01 13:54 : お知らせ : コメント : 0 :
ホーム

プロフィール

サマンサ@事務局

Author:サマンサ@事務局
入会希望の方は、直接、会場にお越しいただくか最新記事にコメントをお願いします。詳しくは、Bound BowのHPをご覧下さいhttp://park18.wakwak.com/~bbdc/

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる